top of page
笑下村塾新聞
NewsPaper
社会問題や政治をもっと身近に。
インタビューやレポートを通じて、課題解決のヒントを発信します。
検索


主権者教育で社会問題に関心を持ち続けよう【たかまつなながABAMA的ニュースショーに出演しました】
こんにちは!スタッフのサカイです! たかまつなながABAMA的ニュースショーに出演しました! 「別府ひき逃げ事件」経過から一年 一年が経過した大分県別府市でのひき逃げ事件について、番組では新たに公開された映像や事件関係者の証言を元に事件当日について独自に検証を行いました。そして引き続き容疑者の徹底追跡を行い、生放送での情報提供を呼びかけました。 前回の放送に引き続き、元刑事のリーゼント刑事こと秋山博康さんは新たな証言を元にした聞き取り調査や張り込みを行いました。また、ご遺族及びそのご関係者による精力的な調査活動も取り上げられました。しかし、容疑者逮捕には未だ至っておりません。 事件から一年が経過した今もなお解決に至っていない現状に対し問題提議されたのは、今年5月25日に大分警察が公開した遺留品について。事件当時現場に残されていた衣服とサンダルが11ヵ月が経過したのち公開されたことについて、遺族及び関係者は「あまりにも遅すぎるのではないか」とその心境を述べました。 警察の初動ミス及び「ひき逃げ」の時効が問題の焦点となっている今回の「別府ひき逃げ事件

笑下村塾
2023年6月24日読了時間: 3分


子どもには日本に旅行に行くと説明...。ウクライナ人男性と結婚した日本人を取材しました。【ウクライナ侵攻】
子どもには日本に旅行に行くと説明...。ウクライナ人男性と結婚した日本人を取材しました。【ウクライナ侵攻】 https://youtu.be/nZseQeWjuZY こんにちは!スタッフのサカイです! ロシアの侵攻により、現在日本にお子様を連れて日本に避難されているepikaさんにお話を伺いました。 epikaさんは3月、スロバキアまで夜行列車で避難し、その後大阪に向かわれました。 ウクライナを離れることを決めた決定的な理由は、自宅間近での被害を目の当たりにしたからでした。 決断は非常に難しかったそうですが、銃声が朝から晩まで聞こえている状況下で子供達に何かあってはいけないと思い、脱出を決心しました。 パートナーは祖国に残られており、離れて暮らすことに対して、子ども達は寂しさを感じていると言います。また、いつ帰れるか計画が立てられないことへの精神的ストレスは大きいそうです。 epikaさんは現在、ウクライナのグッズ販売や講演会の実施を行なっており、これらの活動で得た資金の一部をウクライナへの寄付に当てています。 その中でもっとも人気があるというの

笑下村塾
2023年6月17日読了時間: 3分


「社会課題解決のためにアクションしよう」第一学院での主権者教育実践型授業がスタート
こんにちは、笑下村塾の相川です。 先週から第一学院の授業は、後半戦。 「社会課題解決のためにアクションしよう」という実践型の4回の授業が始まりました。 ・社会課題解決のために自分にできるアクションを考える ・実際に2週間の間でアクションする ・アクション内容のレポートを作成する ・プレゼン大会 ・動画視聴、表彰式 という流れで、実際に自分が取り組んだ内容をプレゼンしてもらい、素晴らしかったアクションのプレゼンを表彰するという内容です。 私はまず見本のシートを作成し、参考プレゼンをしました。 そこから実際に自分がどんな内容でアクションをするのか考える時間。 ただ社会課題といわれてもなかなか思いつかない人もいるので、課題の例やアクションの例もたくさん紹介しながら説明しました。 そして授業の途中ではみんなの進捗具合も確認。 これから2週間でどんな取り組みをしてくれるのか、楽しみにしたいと思います。 第一学院のみなさま、がんばってください!

笑下村塾
2023年6月15日読了時間: 1分


「失ったものも得たものも」高校中退を悩んでいる人へ
【「失ったものも得たものも」高校中退を悩んでいる人へ】 https://youtu.be/dZ1UFcG8Fds こんにちは!スタッフのサカイです! お笑い芸人のTKO木下さんに高校中退についてお話を伺いました。 高校を中退したことについてご自身の幼少期や高校生活などを振り返りながら、お話していただきました。そして今高校中退で悩んでいる方へ行動することの大切さを語っていただきました。 木下さんは高校を中退したことについて、高校を中退したからこそ出会えた人もいるし、社会に出るのが早い方が大人になるスピードも早い。絶対やめたことによって得るものはあったと思うと述べました。 その一方で、学生生活の思い出を存分に作ることができなかったなど、失うものも大きかったと説明されました。 高校中退について悩んでいるかたもたくさんいらっしゃると思います。 木下さんは、「チョイスはおもろい方」というさんまさんの言葉を通して、悩んでいるより行動することが大事というメッセージをくださいました。 笑下村塾では社会の問題を自分ごと化し、行動を起こせるような若者を増やすことを

笑下村塾
2023年4月4日読了時間: 2分


主権者教育でメディアリテラシーを育てよう!ABEMA Primeに出演しました
1月27日のABEMA Primeにたかまつななが出演しました。 テーマは、全国で相次いでいる一連の広域強盗事件の指示役はなぜフィリピンに潜伏するのか、富雄丸山古墳で発見された鏡と剣、虚構新聞と考えるメディアリテラシーについてです。 今回の強盗事件は、闇バイトと呼ばれる方法で、指示役がフィリピンから実行犯を募集したのではないかと言われています。だからこそ、高額バイトだからといって騙されないための教育も必要かもしれません。学校で、消費者教育をやっていますが、このような問題に関する新しい教育も必要と言えるでしょう。 日本には「空白の4世紀」と呼ばれる歴史書の中に記述の無い、時代があるそうです。今回、富雄丸山古墳で見つかった鏡や剣は、その時代のものなのではないかと言われており、秘められていた日本史を説き明かすヒントになるかもしれないそうです!ワクワクするニュースですね。 最後のテーマでは虚構新聞で19年発信を続けているUKさんがゲストでした。インターネット黎明期の2000年代よりも、インターネットは当然のものとなり、使う人口も増えたことで、嘘を見抜けな

笑下村塾
2023年1月30日読了時間: 2分


「編集は一切しない」教育系YouTuber葉一さん145万フォロワーの秘密
教育系YouTuberの第一人者・葉一さんに教育動画を作るコツを聞きました

笑下村塾
2021年10月15日読了時間: 10分


薬物依存だった母…医師になった娘が気づいた依存症の「本当の敵」
母を捨てる?薬物依存・買い物依存の母をもったおおたわ史絵の苦悩をたかまつななが聞きました

笑下村塾
2021年10月14日読了時間: 15分


「ジム、来たらいいわ」亀田興毅さん、いじめ苦しむ子に伝えたいこと
「ジム、来たらいいわ」亀田興毅さん、いじめ苦しむ子に伝えたいこと

笑下村塾
2021年6月16日読了時間: 12分


「単純に嫌われていた」教育系YouTuber葉一さんのいじめ体験
「単純に嫌われていた」教育系YouTuber葉一さんのいじめ体験

笑下村塾
2021年6月16日読了時間: 15分
![SDGsとは?[3分でわかるSDGs]](https://static.wixstatic.com/media/053e9b_fc36ed9ae01a47cab977f5575500f69d~mv2.png/v1/fill/w_333,h_250,fp_0.50_0.50,q_35,blur_30,enc_avif,quality_auto/053e9b_fc36ed9ae01a47cab977f5575500f69d~mv2.webp)
![SDGsとは?[3分でわかるSDGs]](https://static.wixstatic.com/media/053e9b_fc36ed9ae01a47cab977f5575500f69d~mv2.png/v1/fill/w_454,h_341,fp_0.50_0.50,q_95,enc_avif,quality_auto/053e9b_fc36ed9ae01a47cab977f5575500f69d~mv2.webp)
SDGsとは?[3分でわかるSDGs]
みなさんは、「SDGs」をご存知ですか? 「言葉だけ聞いたことはあるけれど、よく知らない…。」 「環境や人権の問題に向けた目標ってことだけは知ってるけれど…。」 なんとなくは知っている方も多いのではないでしょうか。でも、具体的にどんなものなの?と聞かれたら、答えられない方もいるはずです。 “持続可能な開発目標(SDGs)とは,2001年に策定されたミレニアム開発目標(MDGs)の後継として,2015年9月の国連サミットで採択された「持続可能な開発のための2030アジェンダ」にて記載された2016年から2030年までの国際目標です。 なんだか少し、難しそうな感じがしますよね。 ご安心ください。この記事では、「SDGs」をたった3分で、分かりやすく知ってもらえるように、ご紹介していきます。 SDGsってどういう意味? ここでは「SDGs」の意味を紐解いて学んでいきましょう。 現在、世界にはたくさんの課題があります。環境問題や人権問題、貧困問題など、数えきれないほど多くの課題です。 国連では、これら課題を2030年までに世界で解決しようと、「17の目標

笑下村塾
2019年5月5日読了時間: 4分
bottom of page