top of page
笑下村塾新聞
NewsPaper
笑下村塾の最近の活動内容です。


【3か月間の集大成】品川区中高生リバースメンター事業 提言会 〜挑戦から生まれる未来のヒント〜
こんにちは、笑下村塾スタッフの町田です。 2025年9月21日、品川区【3か月間の集大成】品川区中高生リバースメンター事業-提言会-〜挑戦から生まれる未来のヒント〜中高生リバースメンター事業の集大成となる提言会が開催されました。これまでの検討会で積み上げてきた議論をもとに、...
笑下村塾
9月30日読了時間: 5分


【開催レポート】品川区中高生リバースメンター事業 第3回検討会 〜区職員との本格協働へ〜
こんにちは、笑下村塾スタッフの町田です。 2025年8月4日、品川区中高生リバースメンター事業の第3回検討会が開催されました。 今回の会場は、なんと品川区役所! いよいよ提言づくりも佳境に入り、現場の空気を肌で感じながら区職員との協働が本格化する時間となりました。 1....
笑下村塾
8月25日読了時間: 2分


【記者会見レポート】18歳選挙権制定から10年、今必要な主権者教育とは何か
2015年の公職選挙法改正によって18歳選挙権が実現してから、今年で10年となります。笑下村塾ではこの重要な節目に、日本の主権者教育のあり方を改めて問い直すため、2025年8月1日、文部科学省にて記者会見を開催しました。
笑下村塾
8月8日読了時間: 13分


【開催レポート】品川区中高生リバースメンター事業 第2回検討会 〜“伝わる政策”への第一歩〜
こんにちは、笑下村塾スタッフの町田です。 2025年7月22日、品川区中高生リバースメンター事業の第2回検討会が開催されました。前回の顔合わせから約1ヶ月、参加する中高生たちの表情は少しずつ柔らかくなり、お互いに自然と笑顔がこぼれるように。この日も活気あるスタートを切ること...
笑下村塾
8月4日読了時間: 3分
bottom of page