
出張授業をもっとたくさんの学校で開催したい!
ご支援にご協力ください!
%E5%87%BA%E5%BC%B5%E6%8E%88%E6%A5%AD%E3%80%80%E3%81%8D%E3%81%8F%E3%82%8A%E3%82%93%E5%AF%9D%E5%B1%8B%E5%B7%9D%E5%B8%82%E7%AB%8B%E7%AC%AC%E4%B8%80%E4%B8%AD%E5%AD%A6%E6%A0%A120181106_181126_0.jpg)
あなたのサポートが、
社会を変える力になります。
もっとお金があれば、社会をよくできるのに。
笑下村塾では、お金がある学校だけではなく、
地方の公立学校にも笑って学べる出張授業を届けたいと思っています。
今こうやって活動を続けられているのは、応援してくれる人がいるからこそです。
私は未来の子どもたちのことを考えて、違和感を声にあげ、建設的な対話をしていきます。
どうか、ご支援をお願いします。
※ご支援いただいたお金を使っていく無料の出張授業先の学校も募集しております。詳しくはこちらをご覧ください
サポートの種類
なぜ笑下村塾は出張授業を行うのか
「18歳選挙権が導入されたのに面白い教材がない!」
「笑える!政治教育ショー」を届けるために、全国を行脚しました。
2016年に“18才選挙権”がスタートしたとき、お笑い芸人のたかまつななは
“18歳から投票できるようになったのに、若者が政治や選挙の大切さを学べる面白い教材がない”
ことを課題に思い、全国を駆け回り、若者に選挙の大切さを伝える授業を開催しました。
この取り組みを拡大させるために、「株式会社笑下村塾」を設立。
現在私たちは、想いに共感してくださるお笑い芸人さんを巻き込み、
社会問題を楽しく学べる出張授業を全国の学校へ届けています。
%E5%87%BA%E5%BC%B5%E6%8E%88%E6%A5%AD%E3%80%80%E7%AC%91%E3%81%88%E3%82%8B%E6%94%BF%E6%B2%BB%E6%95%99%E8%82%B2%E3%82%B7%E3%83%A7%E3%83%BC.jpg)
2019年の参議院選挙の前には、「若者よ、選挙に行くな」という
あえて高齢者視点から若者を挑発する動画を公開し、
50を超えるメディアに取り上げていただきました。

もっと学校で授業をしたい!
でも予算がなく、断らざるをえない現実...
まだまだ若者と政治、社会問題の距離は遠いままです。
少子高齢化、環境破壊、エネルギー、労働...
日本では今後も様々な課題が深刻化されると言われるなか
このまま現状に満足していてもいいのでしょうか。
私たちは、社会問題を自分ごととして捉え、行動を起こせる若者を1人でも増やしていくために
今後も継続的に全国に授業を届けていきたいと考えています。
ただ、学校は予算がなく、交通費などを考えると
笑下村塾として出張授業にいくと赤字になってしまうこともあります。
芸人さんにも、笑下村塾メンバーにも気持ちよく授業をしてもらえる持続可能な会社を続けるために
止むを得ず授業依頼を断ることもあります。
でも、想いや問題意識を持って私たちへの授業依頼をしてくれた先生の依頼を断るなんて
本当はしたくありません!
そこで今回は寄付を募らせていただくことにしました。
目標は、芸人さん100人で、全国200万人の高校生に届けることです!

30万円で、1000人の子どもたちが
社会問題を学ぶことができます!
集めたお金は全て出張授業の開催に充てさせていただきます。
10万円集まれば...
S__26050570%20%E3%81%AE%E3%82%B3%E3%83%94%E3%83%BC.jpg)
東京近郊での授業を開催できます。
1校で最大1000人程度の生徒が
参加することができます。
30万円集まれば...
%E5%87%BA%E5%BC%B5%E6%8E%88%E6%A5%AD%E3%83%BB%E8%AC%9B%E6%BC%94%E4%BC%9A0131.jpg)
地方での授業開催が可能です。
また、知名度のある芸さんを
呼んで盛り上げることも可能です。
※毎月/単発でのサポート、寄付講座に関するご質問は下記までご連絡ください。
infotaka7〔アット〕gmail.com
※反社会的勢力と認められる個人や法人、または弊社が不適切と認めた個人や法人などからの寄付は受付をお断りさせていただき、入金済みの寄付金は返還させていただきます。
無料で出張授業を行う学校を募集中!
主権者教育を全国規模で行う株式会社は弊社1社のみしかありません。
「予算が足りず、出張授業の誘致が難しい…。」
「主権者教育をどのように展開していけばよいか悩んでいる…。」
そんな学校現場の悩みや、地域の教育格差を少しでもなくせるよう、
サポーターの皆様からいただいた寄付のお金を使用し、
完全無料の寄付講座を実施することが決定しました。
実施希望は常時受け付けております。奮ってご応募ください!
■募集要項
・対象学校
全国の中学校・高校(公立・私立など問わず)
・実施時期
2023年度内にて応相談
・授業時間
50−90分想定(2コマ繋げた90分授業がおすすめです)
・講師
お笑い芸人さん2−3名程度
・対象人数
1回の授業の規模としては体育館などの会場でグループワークができる人数を想定
(過去に最大800名程度での実施経験あり)
・授業内容
「笑える!政治教育ショー」政治や選挙の大切さを学んだり、社会を変えるために自分に何ができるか考えてもらう授業です。群馬県内全高校を対象に授業を実施した際は、県内の18歳投票率が8%以上アップしました。
・費用
完全無料
■授業の特徴
①先生がお笑い芸人
お笑い芸人が講師となり、持ち前のトーク力で教室が笑いに包まれます。
② エンタメたっぷりの教材
楽しいイラストや若者に大人気のゲームを用いたオリジナル教材を作っています。
・大人気!人狼ゲームを使った悪い政治家を見抜くゲーム
「政治に関心を持つべきだ」という理想論はピンと来ません。
ロールプレイング・ゲームを用い、「投票しないと損」という実感を持てるようになります。
・超高速パワポ芸で、分かりやすく叩き込む!「3 分で分かる民主主義」
敷居を下げるのがこの教材の目的です。大胆に感覚に訴える表現を使用し、教室から居眠りを一掃します。
③社会を変えるために自分ができることを考える
「私が社会を変えるためにできること」宣言というコーナーでは1人ひとりが「変えたい社会の課題」と、そのために何ができるかを考えます。
実際に10代の若者が社会を変えた事例を提示したり、社会を変える方法はたくさんあることを示すことで授業を受けた子どもたちが一歩を踏み出すきっかけとなるよう工夫しています。
・実際に挙げられた宣言
「ブラック校則を変えるために署名を集めたい」
「自転車事故が多く危ないから、政治家に会い、道路の舗装をお願いしたい」
「地域をよくするために自分が立候補し、政治家になりたい」など
■これまで頂いた授業の感想
【生徒】
・自分にも社会を変えるためにできることがあるかもしれないと、広い視点で社会について考えられるようになった。
・選挙なんてどうでもいいと思ったけど、しっかり選挙に行って投票しようと思った。
・今回の授業では本当に選挙のことが身近に感じられて、面白かったしタメになった
・18歳になったら選挙へ行きたいという気持ちが強まりました。
・選挙に行く意味が分かった。
・ゲームを入れることで最後まで飽きずに学習することができた。
【先生】
・政治的に中立的なので授業に導入しやすい。
・芸人さんならではの分かりやすさと面白さだった。
・あんなに生徒が集中して前のめりに聞くとは思わなかった。
・教師にとっても刺激になる内容だった。
・「なぜ選挙に行かないといけないか」がとても理解しやすかった。
概要
個人または法人などの名前を「支援者」として紹介させていただいたうえで、通常の授業をおこなわせていただきます。過去には“母校の生徒たちに自分が好きな芸人さんによる授業を届けたい”という思いからご寄付いただいたことがあります。
金額
30万円〜推奨ですが、コロナウイルスにより経営危機なのでお気持ち次第、おいくらでもかまいません。
特典
・授業を開催した学校の生徒と芸人さんから、お名前入りのお礼色紙をお送りさせていただきます。
・授業内で寄付講座としてお名前を紹介させていただきます。
・たかまつなな、笑下村塾代表の相川美菜子とランチをさせていただきます。
(ご希望の方のみ。場所はこちらで指定させていただきます。)
寄付講座開催の流れ ※新型コロナウイルス の影響で開催日未定です。
1.下記から申込みください。
2.授業の開催前後でたかまつ、相川とランチでお礼をさせていただきます。(オンライン可能)
3.特にご希望がない場合は、寄付金額に応じて対象の学校や当日の芸人さんを弊社で決め、ご連絡させていただきます。
4.授業実施後、お礼の色紙を郵送させていただきます。
その他
・領収書の発行が可能です。
・芸人さん、学校、開催日時は原則こちらで決定させていただきます。
・母校での開催などご希望がある場合は、下記フォームの「ご質問欄」にご記入ください。
寄付講座の開催
銀行振り込みでサポートする場合
●振り込み寄付申請
銀行振り込みにてご寄付いただく場合は、こちらへご回答お願いいたします。
●寄付先
ゆうちょ銀行
〇一八支店
普通 6872805
株式会社 笑下村塾 カ)ショウカソンジュク
※反社会的勢力と認められる個人や法人、または弊社が不適切と認めた個人や法人などからの寄付は受付をお断りさせていただき、入金済みの寄付金は返還させていただきます。