top of page
笑下村塾新聞
NewsPaper
社会問題や政治をもっと身近に。
インタビューやレポートを通じて、課題解決のヒントを発信します。
検索


東大法学部から三井物産、ハーバード大学大学院、34歳で政治家に・・・超エリート、林芳正議員の素顔に迫る
政治家のパーソナルな部分にまで踏み込んで質問することで、その人となりを知り、有権者に投票するときの参考にしてもらおうというインタビューシリーズ。今回は、自由民主党の林芳正議員です。なぜ政治家に?奥さんとのなれそめは?もし総理になったら?その人柄にジャパンエフエムネットワークのラジオ番組「PEOPLE~たかまつななの政治家とだべろう~」にて迫りました。(取材:たかまつなな/笑下村塾) ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー 林芳正さん:62歳。1961年(昭和36年)生まれ。山口県下関市出身。東京大学法学部卒業後、三井物産に入社。3社で会社員生活を送ったのち、1991年、ハーバード大学大学院に入学。1994年、ハーバード大学ケネディ行政大学院修了。34歳で参議院議員選挙に初当選。5期26年務めたのち、2021年に衆議院議員選挙で当選。9月まで岸田内閣の外務大臣。 ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー 商社に就職後、政治家に ーー林さんは、岸田内閣

笑下村塾
2023年12月11日読了時間: 10分


与野党大激論!岸田政権の2年をどう評価する!?
こんにちは、スタッフのイケダです。 2023年10月20日(金)放送の「朝まで生テレビ!」で議論し足りなかった点について、11月18日(金)にYouTube生配信を実施しました。今回は、そちらの様子をお届けいたします。 【与野党大激論】岸田政権がこれからすべきことは?発足からの2年をどう評価する? https://www.youtube.com/watch?v=HVrlqW9-i-E ■登壇者 柴山昌彦(自由民主党・衆議院議員) 小川淳也(立憲民主党・衆議院議員) 岩谷良平(日本維新の会・衆議院議員) 谷合正明(公明党・参議院議員) 山添拓(日本共産党・参議院議員) 論点①「岸田政権の2年をどう評価する!?」については、各党の参加者がキーワードを出し、端的に評価を示していた点が印象的でした。 論点②「岸田政権がこれからすべきこと」では、与野党から率直な意見が出され、今後の岸田政権を注意深く見るポイントが明らかになりました。 論点③臨時国会注目ポイントでは、今後の臨時国会の内容がとても気になる!と感じられる話を聞くことができます。...

笑下村塾
2023年11月23日読了時間: 2分


法務省のいじめ解決の仕組みが凄い⁉︎法務大臣に取材しました
【年間1000件を解決】「いじめは人権侵害。第三者として学校へ調査に踏み込む」法務省の仕組みとは? URL: https://youtu.be/vN7iExlvBek こんにちは、スタッフのヤマモトです。 今回は法務大臣の齋藤健さんに取材をしました。法務省はいじめの相談窓口を開いており、齋藤大臣にはいじめに遭ったとき、相談窓口をどう利用したらいいのかお伺いしました。 「こどもの人権110番」や「こどもの人権SOS-eメール 」など、いじめの相談窓口を開いている法務省。「いじめ問題は文部科学省が管轄しているのでは?」と思う方もいらっしゃるかもしれません。確かに文部科学省も相談窓口を設けてはおりますが、実は法務省がいじめ問題を管轄しているのです。それはいじめが人権侵害の1つだから。 法務省が設けている相談先へ連絡を取ることで、話を聞いてくれるのはもちろん、解決に向けて適切なアドバイスを受けられたり、時には法務省が第三者として学校へ調査へ踏み込むこともあるそうです。令和4年にはいじめ問題だけで6000件の相談があり、そのうち1000件を事件化して解

笑下村塾
2023年9月20日読了時間: 3分


【早稲田講演会】岸田総理が学生に知ってほしい「理想と現実のギャップ」【G7・核軍縮の本音】
【早稲田講演会】岸田総理が学生に知ってほしい「理想と現実のギャップ」【G7・核軍縮の本音】 URL: https://youtu.be/naGjMikTKJY こんにちは、スタッフのヤマモトです。 今回は6月18日に早稲田大学大隈記念講堂で行われた、岸田文雄内閣総理大臣の講演会を取材しました。 講演の前半では岸田総理の早稲田大学在学中の経験から、「学生時代には思いもよらなかったことがこれから様々起こると思うが、明るく前向きに生きていこう」と、講演会に参加していた学生にメッセージを送りました。 そして講演会の後半では、岸田総理が学生に知ってほしい外交における理想と現実のギャップをお話しました。そこでは先日行われたG7の裏側や、核軍縮における総理の本音などについて語られました。詳しくはぜひ動画をご視聴下さい。 YouTube「たかまつななチャンネル」を運営する笑下村塾は、社会の問題を自分ごと化し、行動を起こせるような若者を増やすことを目的としている主権者教育を行う企業です。今回は岸田総理が今若者に伝えたいことを知るため、早稲田大学講演会の様子を取材し

笑下村塾
2023年7月3日読了時間: 2分
bottom of page