top of page
執筆者の写真笑下村塾

法務省のいじめ解決の仕組みが凄い⁉︎法務大臣に取材しました


【年間1000件を解決】「いじめは人権侵害。第三者として学校へ調査に踏み込む」法務省の仕組みとは?


こんにちは、スタッフのヤマモトです。

今回は法務大臣の齋藤健さんに取材をしました。法務省はいじめの相談窓口を開いており、齋藤大臣にはいじめに遭ったとき、相談窓口をどう利用したらいいのかお伺いしました。

 「こどもの人権110番」や「こどもの人権SOS-eメール 」など、いじめの相談窓口を開いている法務省。「いじめ問題は文部科学省が管轄しているのでは?」と思う方もいらっしゃるかもしれません。確かに文部科学省も相談窓口を設けてはおりますが、実は法務省がいじめ問題を管轄しているのです。それはいじめが人権侵害の1つだから。


 法務省が設けている相談先へ連絡を取ることで、話を聞いてくれるのはもちろん、解決に向けて適切なアドバイスを受けられたり、時には法務省が第三者として学校へ調査へ踏み込むこともあるそうです。令和4年にはいじめ問題だけで6000件の相談があり、そのうち1000件を事件化して解決につなげたそう。

詳しい内容を知りたい方は、ぜひYouTube動画をご視聴ください。

 YouTube「たかまつななチャンネル」を運営する笑下村塾は、社会の問題を自分ごと化し、行動を起こせるような若者を増やすことを目的としている主権者教育を行う企業です。今回は齋藤法務大臣に、もしいじめに遭った時、法務省の相談窓口をどのように利用すればいいのかをお伺いしました。これからも社会問題の当事者の方に寄り添った、少しでもヒントを与えることのできる動画を作成していきます。




ーーーー笑下村塾よりお知らせーーーー

主権者教育やSDGsの出張授業/企業研修をお待ちしております!

笑下村塾では主権者教育やSDGsの出張授業/企業研修を常時お受けしております。

年度始めなどは、新入社員研修としても開催可能ですので、ぜひご興味がある方は下記までご連絡ください


小中高や大学、地方自治体、企業などさまざまな場所での開催が可能です!

詳細はこちらから

寄付募集!あなたの力で社会課題解決のために行動できる子どもを増やしませんか?

“もっとお金があれば、社会をよくできるのに。”

笑下村塾では、お金がある学校だけではなく、

地方の公立学校にも笑って学べる出張授業を届けたいと思っています。

今こうやって活動を続けられているのは、応援してくれる人がいるからこそです。

出張授業を開催する資金を集めるためにどうか、ご支援をお願いします。

※ご支援いただいたお金を使っていく無料の出張授業先の学校も募集しております。

寄付詳細はこちら



bottom of page