top of page
笑下村塾新聞
NewsPaper
社会問題や政治をもっと身近に。
インタビューやレポートを通じて、課題解決のヒントを発信します。
検索


【こどもの声を聴く授業】「笑える!政治教育ショーin群馬」18歳投票率が8%以上アップした主権者教育の出張授業を行います!
【こどもの声を聴く授業】「笑える!政治教育ショーin群馬」 18歳投票率が8%以上アップした主権者教育の出張授業を行います! ●「笑える!政治教育ショーin群馬」概要 群馬県と笑下村塾はタッグを組み、県内の全ての高校での実施を目指し、「笑える!政治教育ショーin群馬」の出張授業を行っています。日本初、官民連携した大規模な主権者教育の事例です。昨年は群馬県内60校で実施し、1万人以上の高校生へ投票の大切さや「社会は変えられる」ことを伝えてきました。参院選では県内の 18歳投票率が前回に比べ8%以上上昇 !また、この取り組みで 第17回マニフェスト大賞優秀賞も受賞 しました。 ●本プロジェクトの意義 4月には こども基本法 が施行されました。国および地方公共団体は、こどもの権利保障の実現に向け、こどもを権利の主体としたあらゆる政策を立案する過程には、こどもの参画を必須とする旨が規定されています。しかし現場では、どのように実施すればよいか迷いがあるのが現状です。全国に先駆けた取り組みとして、ぜひ多くの方々に弊社と群馬県の取り組みを知っていただきたい

笑下村塾
2023年6月2日読了時間: 3分


【笑える!政治教育ショー】南山城労働者福祉協議会さまと主権者教育の出張授業を行いました!
こんにちは、笑下村塾スタッフのもりおかです。 2023年5月20日は南山城労働者福祉協議会さま主催のもと、主権者教育「笑える!政治教育ショー」を開催しました。 ジグザグジギー池田さんとヒューマン中村さんが先生として出演いたしました。 「笑える!政治教育ショー」は学生向けに開催することが多いプログラムですが、今回は40名ほどの社会人の皆様へ向けて開催いたしました。 最初は少々緊張した面持ちの参加者のみなさまでしたが、全員参加の○×クイズや地域を絡めたボケを交え授業が進むにつれてあたたかい空気になっていきました。 逆転投票や人狼ゲームのシミュレーションでは、大人ならではの白熱した議論が行われました!最後の人狼ゲームでは各グループ盛り上がりを見せて、全員が笑顔で授業を終えることができました。 選挙に行く意義や民主主義の在り方を世代を問わず改めて学び直すきっかけになったと信じています! ーーーー笑下村塾よりお知らせーーーー 主権者教育やSDGsの出張授業/企業研修をお待ちしております! 笑下村塾では主権者教育やSDGsの出張授業/企業研修を常時

笑下村塾
2023年5月29日読了時間: 2分
bottom of page