top of page
TOP
私たちについて
事業内容
出張授業・企業研修
若者議会・リバースメンター
社会問題解決型メディア
アドボカシー
プロジェクト
日本の政党を知ろう
海外の「若者の政治参加」事例集
元いじめられっ子から今いじめられている君へ
笑下村塾新聞
More
Use tab to navigate through the menu items.
問い合わせ
活動を応援
笑下村塾新聞
NewsPaper
社会問題や政治をもっと身近に。
インタビューやレポートを通じて、課題解決のヒントを発信します。
全ての記事
インタビュー
主権者教育
リバースメンター
身近な社会課題
検索
中学生時代、教師から性暴力にあわれた栗栖英俊さんを取材しました
男性教師による性暴力から34年後の今年に提訴し、勝訴した栗栖英俊さんに取材をしました。内容はYouTubeで公開致します。 中学校という閉鎖環境の中で、圧倒的に優位な立場による教師からの性暴力に、自死を考えるまでに追い込まれた栗栖さん。中学卒業後も対人恐怖など精神疾患を患い、性被害が重く栗栖さんを苦しめ続けました。 取材の中で栗栖さんは「本当に生きていて良かった」と語られていました。栗栖さんを勇気づけたのは、被害を打ち明けた仲間からの「時効でも許せない」という言葉でした。 栗栖さんは民事裁判を通し、判決文の中で、性暴力や精神被害の認定を得ることに成功しました。勝訴について「自分の中の気持ちの整理もすごいついたし、プラスの意味での前へ踏み出す勇気も出た」とお話されていました。 笑下村塾は、「社会問題を自分ごと化し、行動する人を増やす」ことを目指す主権者教育の企業です。過去と向き合い戦われた栗栖さんの動画が、学校での性暴力の被害にあわれた方々の光やお力になれれば、と思っています。
笑下村塾
2022年12月27日
読了時間: 1分
bottom of page