top of page
笑下村塾新聞
NewsPaper
社会問題や政治をもっと身近に。
インタビューやレポートを通じて、課題解決のヒントを発信します。
検索


気候変動を訴えるために「学校ストライキ」を始めたグレタさん。日本の若者へメッセージ
【独占取材】気候変動を訴えるために「学校ストライキ」を始めたグレタさん。日本の若者へメッセージ【グレタ・トゥーンベリ】気候変動デモ】 https://youtu.be/98ThuHN67sY こんにちは!スタッフのヤマモトです! みなさんはFFFをご存じでしょうか? FFFとは環境活動家のグレタ・トゥーンベリさんが始めた気候変動デモ、『Fridays For Future』の略です。 グレタさんと共に、若者を中心に幅広い年齢層の人たちがデモ行進に参加していました。 音楽パフォーマンスも開催されており、その雰囲気はまるでお祭りのようでした。メロディフェスティバレン(スウェーデンの紅白歌合戦のような番組)の司会を務めたこともある、オスカル・ジアさんという人気歌手も登場し、会場は大盛り上がり。 デモに参加していた若者に参加の経緯を聞くと、「友人が気候変動に関心を持っていて『ストライキに参加しない?』と誘われ『はい』と即答した。とても良いアイデアだと思った。」と話しておりました。気候変動のような社会問題を、自分ごととして捉えられている様子が伝わりました。

笑下村塾
2023年9月29日読了時間: 2分


「気温上昇とCO2は関係ない?」環境問題の疑問、専門家の答え「日本の地形、再生エネに不向き?」って本当?
気候変動の危機を伝えるニュースを見聞きしない日がない一方、その根拠について疑いの目を向ける人がいるのも事実です。「気温上昇とCO2は関係ない」「日本は地形的に再生エネルギーの普及が難しい」「個人の努力は意味がない」。これらの主張は本当なのでしょうか?専門家に聞いてみました。

笑下村塾
2022年1月11日読了時間: 5分
bottom of page